漢字・文法の問題が多く出題されました。選択式の問題が多く、四字熟語や文法など、正しいものを選択できるように練習をしておく必要があります。漢字・文法の問題数が多い分、読解問題の記述量が抑えられていたため、解答しやすい問題が多かったです。
教科書範囲内の本文と文法がバランスよく問われたテストになりました。教科書本文は単純な暗記ではなく、内容を理解してテストに臨む必要があります。また、教科書のあらすじを5文以上の英文でまとめる問題も出題されました。
展開と因数分解が出題の中心となりました。公式の暗記、計算練習、ワークの応用問題と教科書の思考力を問う問題の理解をしておくと、有効な対策となります。平方根の基礎知識についても問われたため、繰り返し演習して新しい記号について理解をしてテストに臨む必要がありました。
化学分野を中心に出題されました。まずは、原子の構造とイオンについての用語を暗記しておくことが重要です。化学式や電離式など、式を答える問題が多数出題されたため、各実験で使用する物質の化学式、実験結果の化学反応式と電離式まで書けるようにしてテストに臨むと解答しやすい問題が多かったです。
第一次世界大戦・第二次世界大戦についての出題が中心となりました。大戦中の出来事を時系列でまとめておくことが必要な問題が複数出題されています。暗記をする際には1つずつ覚えるのではなく、出来事のつながりを意識して暗記すると、テスト当日に解答しやすくなります。