問題量が多く、出題範囲も広いため、ワークの問題を繰り返し解き、時間内に時終えられるように準備しておく必要があります。また今回は文章題だけでなく、文法問題も多く出題されているため、助詞の使い分けなど暗記するだけでなく、様々なパターンの問題を解いて慣れておくと良いでしょう。
筆記問題の前半部分は、語形変化・発音・文法の選択問題などは、難易度はそこまで高くないため、確実に得点できるように暗記しておきましょう。中盤以降は、初見の長文問題が出題されており、英語が苦手な場合は先に、英作文の問題から手をつけていきましょう。
今回は計算問題より、証明の問題が多くの割合を占めており、普段数学が得意な生徒も苦戦するような内容になっていました。図形の定義や定理は、確実に暗記し、ワークの問題で触れた証明の問題は暗記できてしまうくらいまで繰り返し解いておくと良いでしょう。
今回は天気と電気についての問題が出題されており、理由や原理を説明する問題や、表から読み取る問題など普段とは違うタイプの問題が多かったため、ワークの問題を解いて慣れておく必要があります。また用語については言葉だけ覚えるのではなく、その言葉の説明までできると解答できる問題が増えるでしょう。
記述問題が多く、用語を解答するだけでなく、資料の読み取り問題や理由の説明を行う問題があるため、難易度の高いテストとなっていました。ワークの問題の答えだけを暗記するだけでなく、教科書で取り扱われている写真などを見て何を示しているかを説明できるようにしましょう。