国語
- テスト範囲
- ■「随筆の味わい」P.132-P.140 ■「短歌の味わい」P.164-P.171 ■「夏の葬列」P.172-P.184 ■漢字の多義性P.190-P.191 ■活用のある自立語(再) P.118/P.292-P.298 漢字の練習3(再) P.141 ■漢字の練習4P.192
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:20.8%記述式:79.2%
- 難易度割合
- 簡易:43.8%通常:50%難問:6.2%
読解、短歌、文法、漢字の問題が出題されました。短歌・文法漢字の問題が暗記要素の強い単元だったため、事前の準備で点数が大きく左右される内容でした。読解問題についても記述問題が多く出題されているため、ワーク等を繰り返し解くことで、本文の内容を理解しておくことが必要でした。
英語
- テスト範囲
- 【リスニング】 初見の問題を出します。 Program4
Program5
これまでに言った文法 [ワーク】 p62-70
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:40.7%記述式:59.3%
- 難易度割合
- 簡易:18.5%通常:77.8%難問:3.7%
学校の教科書に関する問題が多く出題されました。教科書本文の暗記、重要表現の暗記、範囲内の文法事項を把握しておくことが重要です。文法問題は並び替えや条件作文、3分以上の英作文などが出題されました。
数学
- テスト範囲
- 教科書 P.94~P.123 + 中学校で学んだ内容 ワークP.82~P.99 + 中学校で学んだ内容 積み上げ9, 10
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:2.9%記述式:97.1%
- 難易度割合
- 簡易:22.9%通常:71.4%難問:5.7%
多角形や図形の合同に関する問題が出題されました。角度に関する問題が多く出題され、計算ミスが出ないようにたくさんの問題に触れておくことが重要でした。合同な図形の分野では、合同な図形を探し出すこと、証明の流れを穴埋め形式で解答できることが必要でした。
理科
- テスト範囲
- ◎教科書 p.4~81 ・授業プリント No.59~130 ・よくわかる理科の学習 (ワーク) p.2~33 ・バラプリント 1・2・3・4・5・6・7 ☆ 実験器具の名称や使い方を復習しておきましょう。 ☆実験の内容や注意点などを確認しておきましょう。
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:13.3%記述式:86.7%
- 難易度割合
- 簡易:22.3%通常:64.4%難問:13.3%
生物分野と地学分野を中心に出題されました。生物分野では、筋肉の仕組みや血液循環、呼吸の仕組みに関する問題が出題されました。地学分野では、圧力に関する計算問題が出題されました。各単元、学校のワークを繰り返し解くことで、知識を定着させてからテストに臨むことが良い対策となります。
社会
- テスト範囲
- 【地理】 教科書p 185~229 (九州地方 中部地方) ・ワーク 26~49, 70~72 ※白地図帳や資料集のデータや地図、 地形なども覚えておこう。
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:25.6%記述式:74.4%
- 難易度割合
- 簡易:23.1%通常:66.7%難問:10.2%
日本地理が中心に出題されました。九州地方と中部地方に関する問題が地図やグラフを用いて出題されました。地形的な特徴や産業に関する知識を用語だけでなく、図と併せての暗記が有効な対策となりました。地形図に関する問題も出題され、地図記号や縮尺に関する知識も必要でした。