受験対策コラム
トップページ > 受験対策コラム > 勉強が楽しくなる!新学期に揃えたいおすすめ文房具7選

2025.03.27

勉強が楽しくなる!新学期に揃えたいおすすめ文房具7選

#219
80点以上お断りのテントル熱血塾長です!

さて今回は、「勉強が楽しくなる!新学期に揃えたいおすすめ文房具7選」というテーマでお届けします。

新学期は、気持ちを切り替える絶好のタイミングです。

特に新しい文房具を使うと、それだけで子どもたちのモチベーションが上がります。

「勉強しよう」という気持ちを引き出すために、使いやすさだけでなく“ワクワク感”を意識した文房具選びが効果的です。

 

【おすすめ文房具7選】

書き心地抜群のシャープペンシル
力を入れずにスラスラ書けるものは、長時間の学習でも手が疲れません。

グリップ付きの消しゴム
握りやすく、しっかり消せるものはストレスフリー。細かい文字もきれいに消せます。

カラーペン・マーカー(3〜5色)
強調やまとめに活躍。色分けすることで記憶の定着率が上がります。

A5サイズのルーズリーフノート
コンパクトで使いやすく、教科ごとに整理しやすいため、復習にも最適です。

下敷き付きクリアファイル
プリント整理と書く作業を1枚で完結できる優れモノ。春期講習の資料整理にも役立ちます。

暗記用赤シート&緑ペン
中学生の必須アイテム。埼玉県の高校入試でも基礎知識の暗記力は合否を左右します。

タイマー付きスタディプランナー
自分で時間を管理し、学習を「見える化」するツールです。習慣づくりにもぴったり。

 

テントルでも、生徒が自発的に勉強に向かえるよう、こうした文房具の活用を促しています。

春期講習を通じて、新しい環境での学習を前向きにスタートできるよう、ご家庭でもぜひご参考になさってください。

スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談