文章題は一部応用問題が含まれているものの、文章の内容を問う問題が多いため、教科書やノート、ワークで重要なポイントをよく確認しましょう。
文法問題は選択問題なので、ワークを繰り返し解き、答えをスムーズに選択できるようにしましょう。また漢文に関しては書き下し文を書く問題があるので、必ず書けるようにしておきましょう。
穴埋め問題、本文の読み取り問題、英作文の問題どれも、今回の出題範囲の文法を絡めた問題となっていました。「現在完了」「受動態」を用いた例文や熟語を暗記してことで筆記問題で高得点を獲得しやすいでしょう。
また、教科書や確認テストの単語、ワークの問題が多く出題されるため繰り返し解き、暗記しておくと良いでしょう。
展開の問題が多く出されているため、ワークと教科書で何度も演習を行い、確実に解けるようにしておくと良いでしょう。確率の問題は基礎的なものが多いため、類題を多く解き、解き方を暗記しておきましょう。また、2年生の範囲の計算問題の出題もあるため、受験対策も含め、基礎計算のやり方をテスト前に確認しておきましょう。
二人の先生がそれぞれ違う範囲の問題を作るテスト形式でした。重要語句を書く問題が20点分出題されているため、授業で取り上げた教科書の重要語句を漢字で書けるようにしておきましょう。過去の入試問題からの出題があり、今までの実験の手順やその結果を理解していないと解くことが難しいため、しっかり教科書等で確認するようにしましょう。
標準レベルの問題が多く出題されており、基本的な教科書やワークの内容を暗記していれば7割程度取れるでしょう。地理は、各地域の気候の特徴や特産品がよく出題されているので、テスト前によく確認しましょう。また、グラフの読み取りにもワークを解いて慣れておきましょう。歴史は、出来事の原因や影響、同盟が結ばれた都市の場所などがよく出題されているため、暗記するようにしましょう。