国語
- テスト範囲
- 「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」「君待つとー万葉集・古今・新古今」、漢字の造語力、漢字15~20、21~23、作文
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:18%記述式:82%
- 難易度割合
- 簡易:21%通常:43%難問:36%
問題数は前回のテストから減りましたが、その分難易度が高くなった印象でした。特に最後の作文問題は、作文を添削する形で出題され、どのように書いていけば良いのか戸惑ったと思います。六歌仙を覚えているか、名前を漢字で書けるか等文学知識も覚えておく必要がありました。
英語
- テスト範囲
- 教科書P54~71、ワークP46~67、ぎゅぎゅっと英語P26~33、38~53、94、95
- 範囲割合
- 範囲内:範囲外:
- 記述割合
- 選択式:記述式:
- 難易度割合
- 簡易:通常:難問:
数学
- テスト範囲
- 教科書P102~143、156~157-6、158-1~159-7(2)、8(1)(2)、222~223-4、ワークP78~105、110~111-5,8、112~114(4)
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:6%記述式:94%
- 難易度割合
- 簡易:75%通常:17%難問:8%
ワークの基礎問題に似た問題が多く出題されており、点数に結びつきやすいテストでした。
基礎問題を解ける力の定着が求められるため、ワークをくり返し演習する必要がありました。
そのため平均点も高めでした。
理科
- テスト範囲
- 教科書P174~194、ワークP74~80、作図トレーニングP14~17
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:8%記述式:92%
- 難易度割合
- 簡易:38%通常:50%難問:12%
今回は作図がかなり出たため、対策で作図トレーニングを繰り返しやったかどうかで高得点が期待されます。
社会
- テスト範囲
- 【公民】教科書P40~89、ワークP8~25【歴史】教科書P30~135【地理】教科書P10~133【総整理問題集】P6~57
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:26%記述式:74%
- 難易度割合
- 簡易:20%通常:70%難問:10%
テスト範囲が広く、前々からテスト対策をしておかなければ点数につながりにくい一方で、教科書の太文字を中心に基礎的な知識を求められる問題が多いテストでした。
基礎的な知識の定着が求められるため、ワークをくり返し演習することで暗記しておく必要がありました。
また、歴史や地理の範囲では、公立入試や北辰テストを意識した作りになっているため、それぞれの過去問を解くことで慣れておく必要がありました。