県立入試(作文を含む)のような形式でのテストでした。出題元も初見が多く、今までのようにワークをメインで演習しているだけだと点数が取りずらいテストでした。
総合的に解く力が求められるため、県立入試の対策をしっかりしておく必要がありました。
教科書やワークから多く出題されているテストでした。
そのため、ワークをくり返し演習することで点数に結び付きやすいテストでした。
その一方で、英作文は「先生に英文で感謝の気持ちを伝える」という内容で、英作文の演習をしておくことはもちろんのこと、今まで学習した文法の定着が必要でした。
県立入試のような形式ではなく、今までと変わらずテスト範囲の単元のみが出題されているテストでした。
円周角などの基礎学力が求められているため、ワークをくり返し演習することで定着を図るべきでした。
仕事の計算問題が多く出題されているテストでした。
公式の暗記や計算力が求められるため、ワークでくり返し演習しておく必要がありました。
県立入試の形式で出題されており、総合的な知識が必要とするテストになっていました。
一方で、選択問題も多く出題されており、深い知識がなくても点数を取れやすいテストでもありました。
幅広い知識を必要とするため、1年生のワークから確認をする必要がありました。