国語
- テスト範囲
- 森には魔法つかいがいる 竹取物語 故事成語 言語事項、作文
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:18%記述式:82%
- 難易度割合
- 簡易:50%通常:45%難問:5%
説明文と古文からの出題でした。説明文については、学校の授業内容が出題の中心となりました。古文については、現代仮名遣いと書き抜きの問題が多く、解きやすい問題が多く出題されました。
英語
- テスト範囲
- 教科書P.53~71 授業中に配られたプリント めきめき English P.46~79 ※リスニング問題あり
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:35%記述式:65%
- 難易度割合
- 簡易:19%通常:74%難問:6%
文法事項については学校の教科書を中心に出題されていますが、読解問題で使用されている文章は、初見の文章でした。そのため、文法知識に加えて、読解問題の演習を日頃から行なっておく必要があります。
数学
- テスト範囲
- 3章「方程式」P86~P111 正負の数の四則計算 文字式(1次式の計算)
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:2%記述式:98%
- 難易度割合
- 簡易:24%通常:59%難問:17%
四則演算、文字式、方程式の計算問題が多く出題されました。文章問題については、教科書・ワークレベルの問題と入試レベルの問題がバランスよく出題されています。基礎計算の問題演習を徹底することで、安定した点数が確保できます。
理科
- テスト範囲
- 教科書P.138~176 ワークP.58~75
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:17%記述式:83%
- 難易度割合
- 簡易:11%通常:71%難問:17%
問題構成は入試問題によく似ている形式でした。各大問の難易度は、学校のワークを繰り返し解いておけば対応できる問題が多かったです。パーセント濃度や溶解度曲線のグラフ問題をマスターしておくことで高得点が狙いやすくなるテストでした。
社会
- テスト範囲
- 歴史の教科書 P,18~61 歴史の資料集 P.26~59 歴史のワーク P,2~23
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:31%記述式:69%
- 難易度割合
- 簡易:35%通常:60%難問:5%
問題数が多く、範囲内の用語を問う問題が多数出題されました。学校のワークの反復に加えて、教科書の太字を覚えておくなどの対策が必要でした。一問一答形式の問題で重点的に対策をすることも有効です。