物語文と随筆文、詩の読み取り、漢字・文法などの語彙を問う問題が出題されました。物語文は内容把握がしづらいものとなったため、事前に状況を整理した状態でテストに臨むことができると、解答するときにときに考えやすくなりました。語彙の問題も多く出題されているため、暗記要素も強いテストとなりました。
疑問詞を用いた表現や動詞用いたの新しい表現方法について出題されました。文法問題よりは教科書の内容を中心に出題されているため、重要表現や新出単語の暗記が非常に重要となります。道案内の方法などの会話表現も出題されているため、教科書内容について重点的に勉強をしておくと良いでしょう。
平方根と2次方程式からの出題となりました。計算問題で半分以上の点数を確保することが出来たため、平方根・2次方程式ともに計算練習を徹底しておくと良かったです。利用の問題については、学校のワークや教科書の問題を理解できるまで解いておくことが有効な対策となります。
化学分野と生物分野からの出題となりました。化学分野では電離やイオンについて、暗記事項も多く出題されたため、"知らないと解けない"問題が多かったです。生物分野では遺伝の特徴や、指定された種子の数を算出する問題が出題されました。
第一次世界大戦から太平洋戦争までの歴史と各国の情勢について出題されました。戦いの構図や各国の立ち位置などを理解しておくと問題が解きやすかったです。人物名などを答える問題では、漢字での解答となったため、暗記した用語を漢字で書けるかどうかのチェックも必要となりました。